GREEN

B'z『GREEN』全曲レビュー|12th オリジナルアルバム

B'z GREEN

本記事のまとめ

B'zの12thアルバム『GREEN』について

評価や聴きどころを解説したうえで

古参にも初心者にもわかりやすく3行でレビューします。

B'z GREEN
  1. STAY GREEN ~未熟な旅はとまらない~
  2. 熱き鼓動の果て
  3. Warp
  4. SIGNAL
  5. SURFIN' 3000GTR
  6. Blue Sunshine
  7. ultra soul
  8. 美しき世界
  9. Everlasting
  10. FOREVER MINE
  11. The Spiral
  12. GO★FIGHT★WIN
概要
リリース 2002.07.03
作詞 稲葉浩志
作曲 松本孝弘
編曲 松本孝弘
稲葉浩志
徳永暁人(#1-5.7.9-12)
池田大介(#1.6.8.9)
販売
CD



12thアルバム『GREEN』レビュー|評価・聴きどころ

『GREEN』は2002年7月3日にリリースされたB'zの12枚目のオリジナル・アルバムです。

タイトルの『GREEN』には「未熟」「青臭い」との意味があり「自分達(B'z)はまだまだ青二才である」という意味が込められています。

 

前々作『Brotherhood』や前作『ELEVEN』で、ヘヴィ―路線に振り切れすぎた振り子をポップに戻す作品であり、『IN THE LIFE』以来、打ち込みが多用されています。

後にB'zの代表曲となる「ultra soul」も収録され系統としては『IN THE LIFE』のようなポップ路線のため、ロックが苦手な方でも非常に聴きやすい作品となっています。

ぜひ楽しんで聴きください。



01.STAY GREEN ~未熟な旅はとまらない~

タイトルには「初心忘るべからず」という意味が含まれています。

"GREEN"は緑ではなく、まだまだ"青い(未熟)"という意味でつかわれています。

バンドサウンドが清々しく気持ちいいです。

 

02.熱き鼓動の果て

『TV ASAHI NETWORK SPORTS 2002』テーマソング。

松本さん「久々に稲葉の力量を試そうかな。

セクションによってマイナーキーとメジャーキーが入れ替わる面白い構成になっています。

 

03.Warp

B'zには珍しく詞先で制作された。

歌詞の数字に注目すると、、、3⇒2⇒1

"ずっといっしょにいてほしい"、、、ドキドキしますね!!



04.SIGNAL

プレイステーション2用ゲーム『ときめきメモリアル Girl's Side』オープニングテーマ。

"ときメモ"と略すと、松本さんに訂正されます(笑)

淡々としたギターと打ち込みをバックに歌詞のストーリーが進んでいきます。

 

05.SURFIN' 3000GTR

読み方は「サーフィン・スリーサウザンド・ジーティーアール」です。

稲葉さん「車っぽくしたいから"GT"」⇒松本さん「"R"もつけろ!」⇒結果"GTR"へ(笑)

当時はまだ、稲葉さんはサーフィンを始める前です。

 

06.Blue Sunshine

あまり季節感を押し出さないB'zですが、「Blue Sunshine」には夏を感じます。

緩やかな疾走感の中に懐かしさと夏の海の香りが漂います。

ライブでは稲葉さんもアコギを演奏。



07.ultra soul (Alternative Guitar Solo ver.)

B'zの代表曲となったシングル「ultra soul」とギターソロやベースパートが違うバージョンです。

今やライブジムの定番曲ですね。

改めて聴き返して"希望と失望に…"の部分にボーカルのエフェクト処理がされていることを思い出しました。

 

08.美しき世界

『ときめきメモリアル Girl's Side』エンディングテーマ。

松本さんがJ-POPバラードを創ることにフォーカスするとこんな素晴らしい曲が出来上がります。

穏やかなギターの音色や稲葉さんの優しい歌声など、前作『ELEVEN』との振れ幅が大きすぎます(笑)

 

09.Everlasting

映画『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』主題歌。

本作にシングル「GOLD」が収録されない理由⇒松本さん「"Everlasting"という素晴らしい曲があるじゃないか。

君とストーリーはずっと一緒に続いていくんです。



10.FOREVER MINE

後のACTIONツアーで演奏した際、松本さんは「なんでこんな難しい曲を創ったんだろう。」と嘆いていました(笑)

"勇猛果敢"、"因果応報"や"輪廻転生"といっ四字字熟語が特徴的です。

歌詞は稲葉さんお得意のダメ男のこと?

 

11.The Spiral

静かなパートと激しいサビの緩急は『ELEVEN』の体験が昇華されたと思われます。

稲葉さん「アルバムの中でこの曲が一番ロックしている。」

"気持ちひとつで昨日まで輝くかも"、、、いい言葉です。

 

12.GO★FIGHT★WIN

タイトルは"フレー!フレー!"という意味があります。

打ち込みのアレンジにしなければ相当ロックしている曲です(ドラムは山木秀夫さんのシンバルのみ採用されています。)

敵は自分の中にいる感じでしょうか。



12thアルバム『GREEN』レビュー|まとめ

B'z GREEN
  1. STAY GREEN ~未熟な旅はとまらない~
  2. 熱き鼓動の果て
  3. Warp
  4. SIGNAL
  5. SURFIN' 3000GTR
  6. Blue Sunshine
  7. ultra soul
  8. 美しき世界
  9. Everlasting
  10. FOREVER MINE
  11. The Spiral
  12. GO★FIGHT★WIN
概要
リリース 2002.07.03
作詞 稲葉浩志
作曲 松本孝弘
編曲 松本孝弘
稲葉浩志
徳永暁人(#1-5.7.9-12)
池田大介(#1.6.8.9)
販売
CD

ベストアルバム一覧はこちら

no image
B'z 歴代【ベストアルバム】まとめ

B'z 歴代 ベストアルバム ※画像をクリックすると詳細にジャンプできます。 歴代オリジナルアルバムはこちら 歴代ミニアルバムはこちら 目次B'z The Best XXV 1999-2012B'z ...

続きを見る

オリジナルアルバム一覧はこちら

no image
B'z 歴代【オリジナルアルバム】まとめ

B'z 歴代 オリジナルアルバム ※画像をクリックすると詳細にジャンプできます。 歴代ベストアルバムはこちら 歴代ミニアルバムはこちら 目次22nd 【Highway X】21st 【NEW LOVE ...

続きを見る

ミニアルバム一覧はこちら

no image
B'z 歴代【ミニアルバム】まとめ

B'z 歴代ミニアルバム ※画像をクリックすると詳細にジャンプできます。 歴代ベストアルバムはこちら 歴代ミニアルバムはこちら 目次6th 【FRIENDSⅢ】5th【FRIENDS II】4th【F ...

続きを見る




-GREEN