B'z The Best ”ULTRA Treasure”

『B'z The Best ”ULTRA Treasure”』全曲レビュー|ベストアルバム

B'z The Best ULTRA Treasure

本記事のまとめ

B'zのベストアルバム『B'z The Best ”ULTRA Treasure”』について

収録曲や評価をレビューしたうえで

古参にも初心者にもわかりやすく3行でレビューします。

B'z The Best ULTRA Treasure
  1. BLOWIN' -ULTRA Treasure Style-
  2. Wonderful Opportunity
  3. もう一度キスしたかった
  4. TIME
  5. 恋心(KOI-GOKORO)
  6. RUN
  7. さよならなんかは言わせない
  8. 月光
  9. 恋じゃなくなる日
  10. Don't Leave Me
  11. LOVE IS DEAD
  12. MOTEL
  13. YOU & I
  14. 夢見が丘
  15. 消えない虹
  1. Brotherhood
  2. スイマーよ!!
  3. ハピネス
  4. ONE
  5. F・E・A・R -2008 Mix-
  6. ながい愛
  7. ROCK man
  8. DEVIL
  9. New Message
  10. アラクレ
  11. ゆるぎないものひとつ
  12. ピエロ
  13. BURN -フメツノフェイス-
  14. Home
  15. グローリーデイズ
  1. いつかまたここで
概要
リリース 2008.09.17
作詞 稲葉浩志
作曲 松本孝弘
編曲 松本孝弘
稲葉浩志
明石昌夫
池田大介
徳永暁人
販売
3CD

2CD+DVD



ベストアルバム『B'z The Best ”ULTRA Treasure”』レビュー|評価・聴きどころ

『B'z The Best "ULTRA Treasure"』は2008年9月17日にリリースされたB'zのベスト・アルバムです。

B'zデビュー20周年を記念するファン投票で選曲されたリクエスト・ベスト・アルバムと言えます。

本作には「2CD+DVD版」と「3CD版」があり、DVDには『B'z SHOWCASE 2007 -19-』の模様を収録し、3CD版の3枚目には新曲「いつかまたここで」が収録された。

また新曲「グローリーデイズ」を収録し、「BLOWIN'」は新録され「F・E・A・R」はリミックスして収録されています。

「2CD+DVD版」と「3CD版」両方ともぜひ、お聴きいただきたいです。



【DISC 1】

01.BLOWIN' -ULTRA Treasure Style-

B'zの10thシングルを再レコーディングして断然パワーアップしています!

アコギをメインとしたロックですが、デジタルともしっかり融合・昇華されています。

稲葉さん『風がBLOWIN'

 

02.Wonderful Opportunity

シャッフルビートに載せた稲葉さんの歌詞センスが大爆発しました!

松本さん「詩がすごい面白いから、助けられてる。あの詩によってオープニングかな?という感じがした。」

稲葉さん「辛いことがあった人が慰められるように意識して書いた。」

 

03.もう一度キスしたかった

B'zを代表するバラードのひとつで、ファンの人気も非常に高いです。

わかりやすいメロディの繰り返しですが、稲葉さんの歌詞がストーリーを紡ぎ、最高のバラードとなっています。

松本は「『もう一度キスしたかった』というフレーズが3回出てくるけど、「何でもう一度キスしたかったか?」がそれぞれ違う。こういう稲葉の作詞テクニックはすごい。」、、、絶賛です!



04.TIME

シングル級に有名でライブジムでもよく演奏されるパワーバラードです。

"橋を飾る傘たちの間を縫って"…瞼の裏に風景が浮かぶ素晴らしい表現力です。

メタルバンドのバラードソングのようなパワーのあるアレンジ、ギターワークが素晴らしいです。

 

05.恋心(KOI-GOKORO)

B'zファンでない人にも有名な、最強にキュートでかわいらしいポップな楽曲です。

稲葉さん「松本さんのメロディーを聴いて“胸キュン”な感じがあった。

ライブジムでは振付があるので、みんなで一緒に踊りましょう♪

 

06.RUN

深い絆で結ばれたバンドメンバーやスタッフのことをテーマに作詞されています。

現在ではB'zとファンやスタッフの関係のような意味合いになっていますね。

ライブジムではPleasureシリーズのアンコールや最後によく演奏されます。



07.さよならなんかは言わせない

歌詞のモチーフは稲葉さんの大学の卒業式です。

テーマがわかりやすいのでファンの間でもとても人気のある楽曲です。

ギターの枯れたサウンドが哀愁を誘います。

 

08.月光

稲葉さんは歌詞に苦労したそうですが、松本さんのギターソロからインスピレーションを受け「月光」となった。

すべてが完璧で最高に美しいバラードです。

『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』(ホール公演)や『B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』での演奏は涙が出ます、ぜひDVDやBlu-rayで堪能しましょう♪

 

09.恋じゃなくなる日

コンセプトアルバム『Friends』の中では"葛藤"をテーマにしています。

歌詞も歌メロもアレンジも、楽曲全ての要素が"葛藤"を表現していて素晴らしいです。

ライブジムではほとんど演奏されないですが、ファンの人気は非常に高いです。



10.Don't Leave Me

B'zの14thシングルです。

松本さん「今までの様なポップな曲も候補にはあったけど、そろそろ目先を変えたものが必要だと思うし、自分たちがいいと思った曲を敢えてシングルにした

ブルース色を打ち出したサウンドに伴い、歌詞の内容も孤独な男の内省的な内容となっています。

 

11.LOVE IS DEAD

冒頭の外国人の会話で『B'zはRock 'n' Rollバンド』だと表明しています!!

生のブラスをフィーチャーし、ジャズのテイストをまとった傑作です!

ライブジムでの演奏はいつも圧巻です!

 

12.春

タイトルは「春」ですが、マイナーで暗めのバラードです。

アウトロの松本さんの泣きのギターが曲全体をまとめきります。

マイナーのバラードですが、B'zファンの人気も高い曲です。



13.MOTEL

B'zの15thシングルです。

当時カラオケで歌いやすい曲が売れ線だったが、松本さんは「少し違う道を提示しなきゃいけない」「ああいう曲(MOTEL)をあえてシングルにする必要があった。」と語っています。

世間の流行とは一線を画し逆行するという考え方は、松本さん"野性の勘"といったところでしょうか。

 

14.YOU & I

ファンに大人気の曲ですが、ライブジムではなかなか演奏されないので『B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT-』での演奏は驚きました!

"きらいだ"の唄い出しがかなり斬新です。

B'z暗黒時代を経てポップな「ねがい」と「YOU & I」をシングルにするとは、当時のファンは歓喜だったことでしょう。

 

15.夢見が丘

ファンの人気がとても高いバラードです。

稲葉さんの作詞のタブーのようなものはどんどん無くなっていき、"死んでゆく"という直接的な歌詞も書くようになっています。

大サビで松本さんが歌メロをギターでユニゾンで弾くのが感動を呼び起こすんです。

 

16.消えない虹

ハワイでの制作終盤に制作され、メンバー曰く「スタジオの人へのお別れソングのような気分。

松本さんから稲葉さんへサビのメロディを伝えるときの歌詞が、、、「でかぱい、ぺちゃぱい♪

ファンからの人気が非常に高い作品です。



【DISC 2】

01.Brotherhood

B'zとB'zに関わるファンやスタッフのことを歌詞にしています。

B'zにとってもファンにとっても、非常に重要な1曲です。

年月が経つに連れ、東日本大震災などを境に意味合いが変わってきます。

 

02.スイマーよ!!

今作からアレンジャーとして参加した徳永暁人さんの打ち込み主体のアレンジが凄いです!

"魔法じゃない じゃないけどできるよ"

『B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT-』での「スイマーよ!!」の演奏は、最高の完成度で最高傑作!

 

03.ハピネス

テレビ朝日系ドラマ『ガラスの仮面2』のエンディングテーマです。

ファンに大人気のミディアムバラードの傑作です。

松本さんのギターソロはアコギで録った仮テイクをそのまま収録しています。



04.ONE

スタッフから「1st Beatでもいいのでは?」と意見が出るほどクオリティの高い素晴らしいバラードです。

アルバム「Brotherhood」制作の初期に完成しました。

制作風景は『The true meaning of "Brotherhood"?』にて堪能することができます。

 

05.F・E・A・R -2008 Mix-

アルバム『Brotherhood』収録「F・E・A・R」の再ミックスバージョンです。

稲葉さんのお気に入りの1曲です。

制作過程はぜひ、『The true meaning of "Brotherhood"?』でご堪能ください♪

 

06.ながい愛

松本さんは「ながい愛」をシングルにしたかったそうです。

B'zの3連符の曲は全て名曲なんです!

オジー・オズボーンばりのストリングスとヘヴィーなギターサウンドの絡みが凄いです。



07.ROCK man

タイトルの「ROCK man」とは岩(ROCK)のように頑固な男という意味です。

松本さんのギターソロが何とも言えない哀愁があり、大好きです。

制作にあたり、最初から「こういうリズムで作ろう」というコンセプトがありました。

 

08.DEVIL

11thアルバム『ELEVEN』に収録されている「TOKYO DEVIL」の英語バージョンです。

『2002 FIFA World Cup Official Album Songs of KOREA/JAPAN』という2002 FIFAワールドカップを記念した公式アルバムで収録されていました。

"Fly with your Devil's wing"

 

09.New Message

曲頭の激しいリフなど、11thアルバム『ELEVEN』の頃の名残が多少ありますが、『ELEVEN』でなく本作に収録したのは大正解だと思います。

ファンに大人気の曲で『B'z LIVE-GYM 2008 "ACTION"』で演奏されたときは大歓喜でした!

シングルになってもいいくらいポップな曲で、聴く人みんな大好きになるでしょう!



10.アラクレ

フジテレビ系火曜9時ドラマ『あなたの隣に誰かいる』主題歌。

『BIG MACHINE』発売直後の『B'z LIVE-GYM 2003 Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!"』の渚園公演でオープニングナンバーとなりました。

ライブジムでのバイクパフォーマンスが脳裏に焼き付いています。

 

11.ゆるぎないものひとつ

B'zの41stシングルです。

Q.「ゆるぎないものは?」メンバー「B'zでしょ!

稲葉さんお気に入りの、松本さんのギターソロは必聴!!

 

12.ピエロ

ドワンゴ「いろメロミックス」CMソング。

アウトロはフェードアウトですが、ライブジムではきっちり締められました。

改めて聴くと、すごい大好きな曲です。



13.BURN -フメツノフェイス-

B'zの45thシングルです。

クライアントからはある程度自由に制作していいと言われてたが、最終的に商品キャッチコピーの「不滅のフェイス」全てを歌詞にしました

稲葉さん「BURNだと、日焼け止めのCMになるね(笑)

 

14.Home

B'zの25thシングルです。

稲葉さん「(HOMEとは)自分の中のよりどころ、ゆるぎないもの、それがあれば当面何がおきても大丈夫。」

歌詞もメロディもアレンジもすべてが完璧でクオリティの高い素晴らしい楽曲となっています。

 

15.グローリーデイズ

B'zの20周年ツアー『B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS-』 のテーマ曲です。

完璧な歌詞に完璧な演奏、アレンジ、完璧な楽曲です。

"命はてるときが来ても 燦然と輝く 笑顔だけあふれる"



【DISC 3】

01.いつかまたここで

"生きてれば会えるだろう いつかまたここで"

松本さんはギターソロのメロディに納得できず、最初のレコーディングから2ヶ月後、ギターソロのレコーディングを完結させました。

『B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS-』 での稲葉さんと松本さんのみの演奏はとても心に沁みます。



ベストアルバム『B'z The Best ”ULTRA Treasure”』レビュー|まとめ

B'z The Best ULTRA Treasure
  1. BLOWIN' -ULTRA Treasure Style-
  2. Wonderful Opportunity
  3. もう一度キスしたかった
  4. TIME
  5. 恋心(KOI-GOKORO)
  6. RUN
  7. さよならなんかは言わせない
  8. 月光
  9. 恋じゃなくなる日
  10. Don't Leave Me
  11. LOVE IS DEAD
  12. MOTEL
  13. YOU & I
  14. 夢見が丘
  15. 消えない虹
  1. Brotherhood
  2. スイマーよ!!
  3. ハピネス
  4. ONE
  5. F・E・A・R -2008 Mix-
  6. ながい愛
  7. ROCK man
  8. DEVIL
  9. New Message
  10. アラクレ
  11. ゆるぎないものひとつ
  12. ピエロ
  13. BURN -フメツノフェイス-
  14. Home
  15. グローリーデイズ
  1. いつかまたここで
概要
リリース 2008.09.17
作詞 稲葉浩志
作曲 松本孝弘
編曲 松本孝弘
稲葉浩志
明石昌夫
池田大介
徳永暁人
販売
3CD

2CD+DVD

ベストアルバム一覧はこちら

no image
B'z 歴代【ベストアルバム】まとめ

B'z 歴代 ベストアルバム ※画像をクリックすると詳細にジャンプできます。 歴代オリジナルアルバムはこちら 歴代ミニアルバムはこちら 目次B'z The Best XXV 1999-2012B'z ...

続きを見る

オリジナルアルバム一覧はこちら

no image
B'z 歴代【オリジナルアルバム】まとめ

B'z 歴代 オリジナルアルバム ※画像をクリックすると詳細にジャンプできます。 歴代ベストアルバムはこちら 歴代ミニアルバムはこちら 目次22nd 【Highway X】21st 【NEW LOVE ...

続きを見る

ミニアルバム一覧はこちら

no image
B'z 歴代【ミニアルバム】まとめ

B'z 歴代ミニアルバム ※画像をクリックすると詳細にジャンプできます。 歴代ベストアルバムはこちら 歴代ミニアルバムはこちら 目次6th 【FRIENDSⅢ】5th【FRIENDS II】4th【F ...

続きを見る




-B'z The Best ”ULTRA Treasure”