本記事のまとめ
B'zの2ndミニアルバム『WICKED BEAT』について
評価や聴きどころを解説したうえで
古参にも初心者にもわかりやすく3行でレビューします。
概要 | |
リリース | 1990.06.21 |
作詞 | 稲葉浩志 |
作曲 | 松本孝弘 |
編曲 | 松本孝弘 明石昌夫 |
販売 | |
CD | リンク
|
映像収録 | |
JUST ANOTHER LIFE GLORY DAYS LIVE DINOSAUR |
記事を書いた人
- B'z ファン歴26年以上
- 1998年~ B'z Party会員
- 初めて買ったシングル
┗松本孝弘「THE CHANGING」 - 初めて参戦したLIVE-GYM
┗Brotherhood ツアー - 管理人も作詞作曲編曲の仕事を経験
B'zを最末端から応援します!
2ndミニアルバム『WICKED BEAT』レビュー|評価・聴きどころ
『WICKED BEAT』は1990年6月21日にリリースされたB'z2枚目のミニ・アルバム。
本作では新曲が収録されておらず、過去作を英詞バージョンで唄いあげています。
アレンジも原曲から大幅に変更。
初期B'zにおいて最重要人物であるアレンジャー「明石昌夫さん」の遊び心や実験精神に溢れています。
聴き返すたびに新しい発見があるので、とても面白い作品です。
01.I Wanna Dance Wicked Beat Style
フジテレビ系『上岡龍太郎にはダマされないぞ!』オープニングテーマです。
2ndシングル「君の中で踊りたい」の全英詞アレンジです。
重厚なベースやサンプリングの多用で、原曲とは全くテイストの違うダンスナンバーとなっています。
02.Komachi-Angel Red Hot Style
5thシングル「太陽のKomachi Angel」の全英詞アレンジです。
イントロや間奏が追加されています。
シンセサイザーが協調され、少しハードになっています。
03.Bad Communication E.Style
1stミニ・アルバム『BAD COMMUNICATION』から「BAD COMMUNICATION」の全英詞アレンジです。
原曲の「BAD COMMUNICATION」は意図的に稲葉さんのボーカルの音量を小さくしていたが、本作ではボーカルの音量が大きくなっています。
1stミニ・アルバム『BAD COMMUNICATION』発売当時から有線などでは流されていました。
04.Lady-Go-Round "W-40" Style
3rdシングル「LADY-GO-ROUND」の全英詞アレンジです。
原曲と比べてシンセサイザーやサンプリングが追加されています。
エンディングは「遠き山に日は落ちて」のように懐かしい情景が浮かびます。
2ndミニアルバム『WICKED BEAT』|まとめ
概要 | |
リリース | 1990.06.21 |
作詞 | 稲葉浩志 |
作曲 | 松本孝弘 |
編曲 | 松本孝弘 明石昌夫 |
販売 | |
CD | リンク
|
映像収録 | |
JUST ANOTHER LIFE GLORY DAYS LIVE DINOSAUR |
ベストアルバム一覧はこちら
-
B'z 歴代【ベストアルバム】まとめ
B'z 歴代 ベストアルバム ※画像をクリックすると詳細にジャンプできます。 B'z The Best XXV 1999-2012 ギリギリchop 今夜月の見える丘に May juice RING ...
続きを見る
オリジナルアルバム一覧はこちら
-
B'z 歴代【オリジナルアルバム】まとめ
B'z 歴代 オリジナルアルバム ※画像をクリックすると詳細にジャンプできます。 22nd 【Highway X】 SLEEPLESS Hard Rain Love COMEBACK -愛しき破片- ...
続きを見る
ミニアルバム一覧はこちら
-
B'z 歴代【ミニアルバム】まとめ
B'z 歴代ミニアルバム ※画像をクリックすると詳細にジャンプできます。 6th 【FRIENDSⅢ】 harunohi シーズンエンド ミダレチル Friends Ⅲ Butterfly こんな時だ ...
続きを見る