B'zを【最末端から応援する】B'z Hot-LiNeへようこそ!
本記事ではB'zの3rd Album『BREAK THROUGH』の概要・全曲3行レビューなどをお伝えします。
ぜひ『BREAK THROUGH』をお楽しみください♪
Contents
★概要
『BREAK THROUGH』は1990年2月21日にリリースされたB'zの3枚目のオリジナル・アルバムです。
キャッチフレーズは「感性が誘惑された。創造力が突き抜けた。」
テーマは“突き抜ける”で、アルバムを通して「Break Through」と同じ意味の歌詞が多く見られます。
松本さんにとって「3枚目までにヒットしないとマズイ!!」と勝負をかけた1枚です。
前作のミニアルバム『BAD COMMUNICATION』がヒットしたことも影響して、B'z初のトップ10入りを果たし、大ヒットの作品となった。
サウンドはデジタルサウンドのみならず、ラップやヒップホップ、お得意のハードロックな曲もあり、前作『BAD COMMUNICATION』で得た経験を存分に活かしています。
松本さんのギターサウンドは多彩なテクニックもエフェクターでの遊びもあり、とても楽しめます。
稲葉さんの歌声は伸びやかさや艶に磨きがかかり、初期B'zのポップな歌唱法が完成しつつあります。
また歌詞の面でもロックでは敬遠されがちな「ですます」調や「会話言葉」を取り入れ、稲葉さん独自のスタイルを築きつつあります。
隠れた人気曲「STARDUST TRAIN」や遊び心満載の「SAVE ME!?」など、初期B'zの勢い溢れるアルバムなので、ぜひ聴いていただきたいです。
★全曲3行レビュー
01.LADY-GO-ROUND
タイトルの「LADY-GO-ROUND」はメリーゴーラウンドをモジった造語です。
歌詞に百人一首を用い、稲葉さんの作詞センスが爆発しつつあります。
が、当時の稲葉さんはまだ作詞に悩んでいて、松本さんとスタッフが正月に励ましたそうです。
-
LADY-GO-ROUND【溶けるような極上レビュー①-楽曲編-】
全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ! ”BAD COMMUNICATION”で大ブレイクを果たしたB'z そして、これが勝負の…   ...
続きを見る
-
LADY-GO-ROUND【溶けるような極上レビュー②-歌詞編-】
全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ! 『LADY-GO-ROUND』の楽曲解説は↓をご覧ください。 [blogcard url="https ...
続きを見る
02.B・U・M
「B・U・M」とはB'zの2人も含めた音楽制作集団のことを唄っています。
"B'z Unreal Music"の頭文字をとっています。
"ビー・ユー・エム"と読んでも"バム"と読んでもいいそうです。
-
B・U・M【B'z & the Funky Crew レビュー】
全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ! 時に自己満足的な曲があってもいいと思います、えぇ。 さあ、今回の『178%本気の楽曲レビ ...
続きを見る
03.BREAK THROUGH
まさに"突き抜ける"がテーマの楽曲です。
稲葉さん「転調が多くて唄いにくい。」
松本さんらしい起承転結のあるギターソロです。
-
BREAK THROUGH【いつまでも追い求めていたレビュー】
全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ! 「感性が誘惑された。創造力が突き抜けた」 これが本アルバム『BREAK THROUGH』 ...
続きを見る
04.BOYS IN TOWN
若者らしく口だけで強がってる歌詞です。
ギターソロ後のギャングボーカルは事務所のスタッフたちも参加しています。
哀愁漂う歌メロがグッときます。
-
BOYS IN TOWN【もっと派手なレビューするのさ】
全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ! 稲葉さんは大学卒業後も就職せず、いわゆるフリーター。 ”ボーカルで生きていきたい” &n ...
続きを見る
05.GUITARは泣いている
タイトルは松本さんも大好きなビートルズの「While My Guitar Gently Weeps」から。
松本さん「ずっとやってみたかったタイプの曲。」
ステージ側からお客さんに想いを寄せるイメージの歌詞です。
-
GUITARは泣いている【レビューは泣いている】
全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ! 当時、作詞に困窮していた稲葉さん。 おそらく歌詞のネタも尽きていたことでしょう。。 そん ...
続きを見る
06.LOVE & CHAIN
シンセサイザーが目立つアレンジですが、松本さんのギターも要所要所で主張します。
"なにもかも許すことだけが 愛することじゃない"
愛する人を縛ること=悪でないですよね!
-
LOVE&CHAIN【黙ってるだけじゃ勘違いのレビュー】
全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ! 嫌われないために縛らないのか 愛情があるゆえ縛るのか 難しいよね、男女ってやつは。 さあ ...
続きを見る
07.となりでねむらせて
歌詞は全て"話し言葉”で書かれています。
松本さんのアイデアが元ネタです。
当時はまだ松本さんが歌詞を手助けしていました。
-
となりでねむらせて【ごめん いつもありがとうレビュー】
全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ! 女性『私と仕事、どっちが大事なの!?』 男性『えっ…、、、どっちも、、ゴニョゴニョ』 ...
続きを見る
08.HEY BROTHER
B'zには珍しくかなりファンキーな楽曲です。
アレンジャーの明石さんが色んな音をサンプリングして遊んでます。
歌詞の"back in saddle"はエアロスミスの曲にあります。
-
HEY BROTHER【読んでやんなきゃおまえのレビュー】
全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ! 後の稲葉さんの歌詞には、 『男の理性が爆発する』歌詞があります。 それに比べてこの曲の主 ...
続きを見る
09.今では… 今なら… 今も…
初期B'zの隠れた名曲です。
淡々としたアレンジに哀愁漂うメロディ、優しい歌声が楽曲の完成度を高めています。
コーラスは全て松本さんです!
-
今では…今なら…今も【優しくなれるレビュー】
全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ! 僕は失恋したとき、よく聴いては泣いてましたとも。。 えぇ。。 さあ、今回の ...
続きを見る
10.SAVE ME!?
苦しかった制作の最後の曲なので、好き勝手やって遊びまくる「お遊びソング」です。
"PURPLE HAZE"とあるように、ジミ・ヘンドリックスの「PURPLE HAZE」のパロディです!
"僕のものになりなさい!"
-
SAVE ME!?【出逢って三年 遊びでやったレビューだけ】
全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ! PURPLE HAZE! PURPLE HAZE! PURPLE HAZE! さあ、今回 ...
続きを見る
11.STARDUST TRAIN
不倫のような歌詞ですが、隠れた人気曲です。
稲葉さんも後に「不倫のような歌詞なのになんで人気なんだろう?」と語っています。
曲は完成度が高く、人気の理由もわかります!
-
STARDUST TRAIN【曖昧な未来よりも 大切なレビューがここにある】
全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ! 〈ライブで聴きたい曲〉ファン投票で毎度毎度人気してましたね。 そして2018年のHawaiiライブで、 ...
続きを見る
★購入するなら
次はこちらをCHECK
-
【B'zアルバム大百科】4th Album『RISKY』
B'zを【最末端から応援する】B'z Hot-LiNeへようこそ! 本記事ではB'zの4th Album『RISKY』の概要・全曲3行レビューなどをお伝えします。 ぜひ『RISKY』をお楽しみください ...
続きを見る
アルバム一覧へ戻る
-
B'z-オリジナルアルバムまとめ-
ContentsB'z -ORIGINAL ALBUM-21st 【NEW LOVE】20th【DINOSAUR】19th【EPIC DAY】18th【C'mon】17th【MAGIC】16th 【A ...
続きを見る