B'z

B'z『B'z』全曲レビュー|1st オリジナルアルバム

2023年3月24日

B'z

本記事のまとめ

B'zの1stアルバム『B'z』について

評価や聴きどころを解説したうえで

古参にも初心者にもわかりやすく3行でレビューします。

B'z
  1. だからその手を離して
  2. Half Tone Lady
  3. ハートも濡れるナンバー ~stay tonight~
  4. ゆうべのCrying ~This is my truth~
  5. Nothing To Change
  6. 孤独にDance in vain
  7. It's not a dream
  8. 君を今抱きたい
  9. Fake Lips
概要
リリース 1988.09.21
作詞 稲葉浩志
亜蘭知子(#5)
作曲 松本孝弘
大槻啓之(#6)
編曲 明石昌夫
販売
CD



1stアルバム『B'z』レビュー|評価・聴きどころ

1stアルバム『B'z』は1988年9月21日にリリースされたB'zのデビューアルバム

最先端から加速する。(空想の未来なら、いらない。)」というキャッチフレーズで華々しい(!?)デビューを果たしました。

 

作風はまさに手探り状態。。。

1988年5月、松本さんと稲葉さんが出会い、現在のような制作チームがないままアルバム制作が始まったからです。

打ち込みを多用したデジタルサウンドのため、松本さんのギターサウンドは極端に抑えられ、ギターソロ以外(バッキング等)は、ほとんど聴こえません。

 

稲葉さんの歌唱はとても硬く、現在とはまるで別人。

日本語詞のぎこちなさも相まって、B'z初心者の方はびっくりするかもしれません。

あのB'zでもデビュー時はこんな感じだったんだよ~」という暖かい目で楽しんでいただければ幸いです。



01.だからその手を離して

B'zの記念すべきデビューシングル

松本さんのギターはギターソロ以外は聴こえ辛いですが、細かいカッティングのようなギミックを入れて弾いています、よ~く耳を凝らしてみてください。

稲葉さんの歌詞も、メロディに併せて言葉を埋めていくのが精いっぱいという感じで、今となっては微笑ましいです。

だからその手を離して【夢見ごこちのレビュー】

どうも!B’z Hot-LiNeへようこそ!   今はちょっと昔、1988年9月21日のこと… 日本音楽業界に永遠に名を残す 「B'z」 がデビューしました。 ギター:松本孝弘 ボーカル:稲 ...

続きを見る

 

02.Half Tone Lady

「Half Tone Lady」とは、どっちつかずの女性という意味でしょうか。

当時の稲葉さんの声質では、これくらいのキーが唄いやすそうです。

松本さんのギターはイントロ・ギターソロ・アウトロのみで存在感を示します。。。

Half Tone Lady【まだ決まらない 今夜のレビューが】

全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ!   あのB'zだって、デビューしたての頃はアルバムにキャッチフレーズを付けていました。   アル ...

続きを見る

 

03.ハートも濡れるナンバー ~stay tonight~

ブルージーなテイストがある良曲で、後にアレンジし直されて化けます

英詩が多く、歌詞の意味は分かりにくいかもしれません。

イヤホン・ヘッドホンで聴く方は、左のチャンネルから松本さんのギターがよく聴こえます。

ハートも濡れるナンバー ~stay tonight~【真夜中色のレビュー】

全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ!   1988年9月21日当時 その後のB'zの活躍を予想できた人は どれくらいいたでしょう?   ...

続きを見る



04.ゆうべのCrying ~This is my truth~

サビよりもBメロの方が印象的で哀愁を感じます

青春時代を歌詞にしているようです。

アウトロでは松本さんが弾き倒してくれます!

ゆうべのCrying ~This is my truth~【中途半端ばかりのレビュー】

全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ!   昔の曲って、LIVE-GYMで異常に盛り上がりますよね。 この曲をいまのB'zが演奏したらどうでしょう ...

続きを見る

 

05.Nothing To Change

この曲のみ亜蘭知子さんが作詞しています。

ただしサビに英詩が多く、歌詞の意味は伝わりにくいかもしれません。

ギターソロはおそらく松本さんが好きなタイプだと思われます。

Nothing To Change【背中合わせのレビュー】

全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ!   2018年現在、この曲について語るのは B'z Hot-LiNeだけだと自負しております。 &nbsp ...

続きを見る

 

06.孤独にDance in vain

この曲のみ大槻啓之さんが作曲しています。

イヤホン・ヘッドホンで聴く方は、Aメロでは右のチャンネルから松本さんのカッティングがよく聴こえます。

サビがやはりほぼ英詩で、稲葉さんの本意が伝わりにくいかもしれません。

孤独にDance in vain【うずくようなレビューおくれ】

全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ!   ヤケクソになるって、悪いことばかりじゃないと思う今日この頃です。   さあ、今回の『178% ...

続きを見る



07.It's not a dream

本作『B'z』の最初期に完成した曲です。

事務所の幹部に向けてのプロモーションとして披露した曲らしいです。

当時のJ-POPらしい、ハチャメチャに爽やかな曲です。

It's not a dream【悪魔のようなこのレビュー】

全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ!   夢じゃないんですよ。 夢じゃ……   さあ、今回の『178%本気の楽曲レビュー』はこちら↓↓ ...

続きを見る

 

08.君を今抱きたい

B'zとして初めて制作した楽曲です。

当時、作曲やアレンジのノウハウもない中、この曲が一番良い出来だったのではないかと思われます。

後のミニ・アルバム『BAD COMMUNICATION』で全英詞ダンスビートナンバーとなり、化けます。

君を今抱きたい【レビューをたぐりよせたい】

全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ!   どんなことにも必ず《最初》が存在します。 この曲も…   さあ、今回の『178%本気の楽曲レ ...

続きを見る

 

09.Fake Lips

"うううぅぅ~~~いええぃえいぃぃ~~"の勢いを堪能せよ!!

「Fake Lips」は"偽りの唇"ってことでしょうか。

次回作に繋がりそうな終わり方です。

Fake Lips【僕のレビュー チャートにいれて】

全世界のB’zサポーターのみなさん、どうも! B’z Hot-LiNeへようこそ!   デビューアルバム『B'z』 1曲目から全曲分のレビューをご覧の方。   よくぞ、ついて来てく ...

続きを見る



1stアルバム『B'z』|まとめ

B'z
  1. だからその手を離して
  2. Half Tone Lady
  3. ハートも濡れるナンバー ~stay tonight~
  4. ゆうべのCrying ~This is my truth~
  5. Nothing To Change
  6. 孤独にDance in vain
  7. It's not a dream
  8. 君を今抱きたい
  9. Fake Lips
概要
リリース 1988.09.21
作詞 稲葉浩志
亜蘭知子(#5)
作曲 松本孝弘
大槻啓之(#6)
編曲 明石昌夫
販売
CD

ベストアルバム一覧はこちら

no image
B'z 歴代【ベストアルバム】まとめ

B'z 歴代 ベストアルバム ※画像をクリックすると詳細にジャンプできます。 歴代オリジナルアルバムはこちら 歴代ミニアルバムはこちら 目次B'z The Best XXV 1999-2012B'z ...

続きを見る

オリジナルアルバム一覧はこちら

no image
B'z 歴代【オリジナルアルバム】まとめ

B'z 歴代 オリジナルアルバム ※画像をクリックすると詳細にジャンプできます。 歴代ベストアルバムはこちら 歴代ミニアルバムはこちら 目次22nd 【Highway X】21st 【NEW LOVE ...

続きを見る

ミニアルバム一覧はこちら

no image
B'z 歴代【ミニアルバム】まとめ

B'z 歴代ミニアルバム ※画像をクリックすると詳細にジャンプできます。 歴代ベストアルバムはこちら 歴代ミニアルバムはこちら 目次6th 【FRIENDSⅢ】5th【FRIENDS II】4th【F ...

続きを見る




-B'z